⬛︎ インフルエンザワクチン
例年10月1日から開始予定としております。接種期間や費用について9月ごろにご案内いたします。
会社や施設での出張による集団接種(8名から)も行なっております。詳細はお問い合わせ(086-222-5718)ください。
⬛︎ 新型コロナワクチン
使用ワクチン:ファイザー社 コミナティ®︎
費用:15,400円(税込)
公費による定期接種は例年10月1日から開始予定となっております。接種期間や自己負担額については詳細が決まり次第更新いたします。
⬛︎ 肺炎球菌ワクチン
使用ワクチン:ニューモバックス®︎
1度も公費を利用したことがない方に限り、1回のみ公費負担で接種が受けられます。
対象:65歳の誕生日から66歳の誕生日の前日
自己負担額:3,670円(税込)
(詳細は岡山市のHPをご参照ください)
⬛︎ 帯状疱疹ワクチン
使用ワクチン:シングリックス®︎(不活化ワクチン) ビケン®︎(生ワクチン)
*2025年4月から、2025年度に65歳を迎える方へ公費助成が始まりました
公費対象:2025年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方
接種期間:2025年4月1日から2026年3月31日
接種料:シングリックス®︎ 1回 11,080円(税込)シングリックスは2回接種が必要です
ビケン®︎ 1回. 4,480円(税込)
(詳細は岡山市のHPをご参照ください)
シングリックスとビケンの比較についてはこちらをご覧ください。
上記対象以外の50歳以上の方、もしくは18歳以上で発症リスクが高い方の接種は下記費用となります
費用:シングリックス®︎ 1回 22,000円(税込)
ビケン®︎ 1回8,800円(税込)
回数:シングリックス®︎ 2回接種
ビケン®︎ 1回接種
⬛︎ RSウイルスワクチン
使用ワクチン:アレックスビー®︎
対象:60歳以上の方 もしくは 18歳以上で発症リスクの高い方
費用:27,500円(税込)
回数:1回接種
⬛︎ 子宮頸がんワクチン
使用ワクチン:シルガード®︎
対象: 小学6年生から高校1年生相当の年齢の女性
(詳細は岡山市のHPをご参照ください)
費用:無料
回数:3回接種
高校2年生相当の年齢以上の助成
費用:1回 27,500円(税込)
回数:3回接種
⬛︎ 風しんワクチン(無料抗体検査と予防接種費用助成があります)
無料抗体検査
対象
(1)妊娠を希望する女性
(2)(1)の配偶者などの同居人
(3)風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居人
費用:無料
予防接種費用助成
対象
下記全てを満たす女性
①過去に当事業の助成を受けたことがない
②接種日に岡山市に住民登録がある
③風しん抗体がHI法で32倍未満
④妊娠を希望している *妊娠中は接種不可
下記全てを満たす男性
①過去に当事業の助成を受けたことがない
②接種日に岡山市に住民登録がある
③風しん抗体がHI法で16倍未満
④パートナーの女性の抗体価がHI法で32倍未満かつ妊娠中または妊娠を希望している
費用:1回 7,000円(税込) *麻疹風しん混合ワクチンの場合
回数:1回接種
費用
種類 | 商品名 |
費用* |
インフルエンザ | 9月ごろご案内 | |
新型コロナ | コミナティ | 15,400円 |
帯状疱疹 | シングリックス |
22,000円 |
水痘 | ビケン |
8,800円 |
RSウイルス | アレックスビー | 27,500円 |
肺炎球菌 | ニューモバックスNP | 8,800円 |
肺炎球菌 | プレベナー | 13,200円 |
子宮頸がん | シルガード | 27,500円 |
麻疹・風疹 | MRワクチン | 11,680円 |
*費用は全て税込、1回分です
取り寄せを必要とするものもありますので、ご希望の方はあらかじめご予約いただけますとスムーズに接種のご案内が可能です。
記載していないワクチンでも接種対応可能なものもございますので、お問い合わせください。
呼吸器内科・アレルギー科・漢方内科
糖尿病内科・内分泌内科・在宅医療
医療法人
安田内科医院
〒700-0862
岡山県岡山市北区清輝本町3-28
TEL:086-222-5718
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
診療カレンダー
MAP